経済・社会構造の変化に伴い、医療・看護を取り巻く環境も大きく変化し厳しい状況下にある今日、海外の看護現場に直に触れて学習することは、わが国における看護の質の向上に大いに役立つと考えられます。
この海外看護研修助成は、広い視野に立ち海外で看護を再考し、 学び、行動したいという声にお応えするものです。
本財団は、今までに長期研修助成として米国のメイヨークリニック、ベスイスラエル・ディーコネス・メディカルセンター、アルタベイツ・サミット・メディカルセンターという米国屈指の医療機関に研修生を派遣してきております。
また、短期研修助成として豪州、北欧(スウェーデン、デンマーク)、英国に研修生を派遣してきております。
1992年度(平成4年度)から2019年度(令和元年度)までの研修生の数は、長期研修、短期研修合わせて729名となっており、2020年度は長期研修で5名を予定しております。
なお、2020年4月、長期研修の実施医療機関であるメイヨークリニックと当財団との協議により、米国における新型コロナウィルスの感染状況を考慮して2020年度の研修は実施を見送り、同年度の研修予定者5名は2021年度の研修に参加することとしております。



本財団は発足以来29年の間に、長期海外看護研修助成として、メイヨークリニックに224名(1992年~2019年)、ベスイスラエル・ディーコネス・メディカルセンター及びINHLに26名、アルタベイツ・サミット・メディカルセンターに16名の研修生を派遣してきており、2019年(令和元年)10月時点で合計266名の方々に助成を行ってきております。
現在は、米国メイヨークリニックでの研修を実施しております。
2020年度は長期研修で5名を予定しております。なお、米国における新型コロナウィルスの感染状況を考慮して2020年度の研修は実施を見送り、同年度の研修予定者5名は2021年度の研修に参加することとしております。
本財団は、これまでに、以下の短期海外看護研修助成事業を実施し、10日間の研修に参加した研修生は、日本と各国との制度や看護の違いを肌で感じ、新たな学びを得、日々の実践の中でその経験を生かしております。
本事業により、豪州に284名、北欧に110名、英国に69名の研修生を派遣し、合計で463名に助成を行っております。
研修は米国ミネソタ州ロチェスターにあるメイヨークリニックで、各自の研修目的に応じた内容で実施されます。
この研修は平成4年度(1992)から毎年実施されており、令和元年度(2019)までで28回を数え、研修者数の合計は224名になっています。
なお、2020年度の研修は実施を見送り、同年度の研修予定者5名は2021年度の研修に参加することとしております。

年度 | 研修期間 | 研修者数 | レター | |
---|---|---|---|---|
第28回 | 令和元年度(2019) | 9月14日~10月6日 | 5名 | |
第27回 | 平成30年度(2018) | 9月15日~10月7日 | 7名 | |
第26回 | 平成29年度(2017) | 9月16日~10月8日 | 6名 | |
第25回 | 平成28年度(2016) | 9月10日~10月2日 | 7名 | |
第24回 | 平成27年度(2015) | 9月19日~10月11日 | 8名 | 研修参加者からのレター |
第23回 | 平成26年度(2014) | 9月13日~10月5日 | 7名 | 研修参加者からのレター |
第22回 | 平成25年度(2013) | 9月14日~10月6日 | 4名 | |
第21回 | 平成24年度(2012) | 9月15日~10月7日 | 5名 | 研修参加者からのレター |
第20回 | 平成23年度(2011) | 9月17日~10月8日 | 4名 | |
第19回 | 平成22年度(2010) | 9月18日~10月9日 | 3名 | |
第18回 | 平成21年度(2009) | 9月19日~10月18日 | 8名 | |
第17回 | 平成20年度(2008) | 9月20日~10月19日 | 6名 | |
第16回 | 平成19年度(2007) | 9月22日~10月21日 | 12名 | 研修参加者からのレター |
第15回 | 平成18年度(2006) | 9月23日~10月22日 | 10名 | |
第14回 | 平成17年度(2005) | 9月24日~10月23日 | 8名 | |
第13回 | 平成16年度(2004) | 9月25日~10月24日 | 10名 | |
第12回 | 平成15年度(2003) | 9月27日~10月26日 | 6名 | |
第11回 | 平成14年度(2002) | 9月28日~10月27日 | 8名 | 研修参加者からのレター |
第10回 | 平成13年度(2001) | 9月29日~10月30日 | 10名 | 研修参加者からのレター |
第9回 | 平成12年度(2000) | 9月23日~10月24日 | 10名 | |
第8回 | 平成11年度(1999) | 9月25日~10月25日 | 10名 | |
第7回 | 平成10年度(1998) | 9月26日~10月26日 | 10名 | |
第6回 | 平成9年度(1997) | 7月26日~8月25日 | 10名 | 研修参加者からのレター |
第5回 | 平成8年度(1996) | 7月27日~8月26日 | 10名 | |
第4回 | 平成7年度(1995) | 7月29日~8月27日 | 10名 | |
第3回 | 平成6年度(1994) | 7月30日~8月28日 | 10名 | 研修参加者からのレター |
第2回 | 平成5年度(1993) | 7月31日~8月29日 | 10名 | |
第1回 | 平成4年度(1992) | 9月5日~10月5日 | 10名 | 研修参加者からのレター |